膝前十字靭帯再建術 退院後の経過

膝前十字靭帯再建術(ALC再建術)を受けた退院後の経過について書きました。

手術から約1年5ヶ月、通院が終了するまでの記録です。

当初、目標のジョギングができる様になるまでの記録にしようと思いましたが、
あっという間の2ヶ月後に走れるようになったので、その後も記録を続け、
埋め込んだ金具が抜け、通院が終了するまで続けました。

これからALC再建術をする方、術後の方の参考になればと思います。

手術の話はこちらのページ

手術6日後 (退院翌日 4/26)
手術7日後 (4/27)
手術10日後 (退院後最初の受診&リハビリ、湯船OK 4/30)
手術13日後 (階段を普通に降りられるようになった 5/3)
手術14日後 (5/4)
手術16日後  (リハビリ 5/6)
手術24日後  (受診&リハビリ、保険請求、お酒解禁 5/14)
手術45日後  (受診&リハビリ、膝伸ばし制限解除 6/4)
手術59日後  (受診&リハビリ、ジョギング許可! 6/18)
手術61日後  (手術後初ジョギング! 6/20)
手術73日後  (リハビリ 7/2)
手術87日後  (診察&リハビリ、装具外れた! ジョギング7km OK 7/16)
手術122日(約4ヶ月)後  (診察&リハビリ、筋力80%まで改善。ジョギング10km OK 8/20)
手術150日後  (診察&リハビリ 9/17)
        (ジョギング '5"30/分まで回復 9/26)
手術187日後  (ダッシュして違和感 10/24)
手術229日後  (ぎっくり腰 12/5)
手術269日後  (診察&リハビリ、リハビリ終了宣言 2021/1/14)
手術325日後  (診察 2021/3/11) 
手術388日後  (診察 2021/5/13)
手術417日後  (抜釘手術 2021/6/11)
手術507日(約1年5ヶ月)後  (卒業 2021/9/9)

■手術6日後 (退院翌日 4/26)

左は手術日の手術直前、右は手術6日後(退院翌日)
腫れてます。(むくんでます。)
痛み・炎症止め(ロキソプロフェン)を飲んでいるので痛みはありません。
まだ熱を持っているのでアイスノンで冷やしてます手の甲で触れると左右の熱の違いがよくわかります

こんな感じ。上にアイスノンをのせて下からタオルで包み、ひもでタオルを左右の端を束ねて縛る。非常に膝にフィットします。
(楽天イーグルスのタオルではありません。USJで買ったハリーポッターのグリフィンドールのタオルです。)

リハビリの管理↓


爪先ストレッチ
膝引きつけ
膝押し付け
俯せ尻トレ
腕立て伏せ
踵片足上げ
踵両足上げ
スクワット
腹筋
アームカール
6:20

10:00
11:00










13:00










15:30


20:00






















ここだけ10回




















各20回×3セット、1日で合計100回になるように。



⇒3セット3回やったから、180回。




入院中からiPhoneのアプリ"Numbers"を使って管理。
オレンジに色を塗ったの部分がトレーナーから指示のあったメニュー。
そうでないところはこの際に身体を鍛えようと自分で追加した部分。
腕立てとか腹筋とか。
入院中の1日6回を続けようかなぁと思ったけど、3回がやっと。
それでチェックのないところがあります。

(ページトップへ)

■手術7日後 (4/27)

 左右での比較の写真を残します。
左足首が腫れているのがわかります。記録に残してあとで比べたいと思います。

(ページトップへ)

■手術9日後 (4/29)

手術後最初の受診
順調。傷口に貼ってあった保護シールが剥がされ、傷口が剥き出し。
剥き出しのままで湯船OKの許可が出ました。

先生「足がむくむので、足を水平に上げておく時間を作って下さい。
血栓防止ソックスは昼間履いていてもいいです。でも夜はもう不要です。
冷やすのも不要。」

私「先生、もう松葉杖なくても歩けますが、返却してもいいですか?」
先生「いえいえ、家の中ではいいですが、外では周りの人に怪我していることを知らせるためにまだ持っていて下さい。ぶつかられたら危ないです。」
なるほど、確かにぶつかられたら怖い。
(このあと、近所のドラッグストアに行った際に、精算後のカゴを運んでもらったり、松葉杖を持っていることでとても助かったのでした。)

筋力測定
手術した方(左足)はしてない方(右足)の約50%でした。
膝を90度に曲げた状態から伸ばす力と、同じく90度に曲げた状態から逆に踵(かかと)をお尻側に引きつける力の2つの力を測ります。

手術10日後では良い足と比べて30%くらいに回復していればいいので、50%まできていて順調です。
リハビリは「片足でのかかと上げ(手術した方の足)」をメニューに追加。
特に痛みや不安なし。
一つのメニューにつき、1日合計100回になるように続けて下さい。
次回のリハビリは6日後。

(ページトップへ)

■手術13日後 (5/3)

階段をこれまでは一段ずつ上り下りしてましたが、普通に上り下りできるようになりました。左足の動きがまだ完全でなく、下りは不安でゆっくりですが。

(ページトップへ)

■手術14日後 (5/4)

足首のところのシワでむくみ具合がわかります。
右が今日、左は2日前の写真で、どちらも朝に撮影。
右の方が足首のシワが増えて、この2日でかなりむくみが取れたのがわかります。
上が手術6日後の写真。内出血が酷いですが、しばらく気にしていなくて今日気づいたら跡形も全くなく、きれいになってました。すごい変化 (^^)

今更ながらACL再建術について詳しく知りたくなり、WebとかTwitterで検索してみました。とても参考になったのが下記のブログ
http://chacolog.com/acl_surgery_method/
「一本でも多くの前十字靭帯の損傷を守ることを決意」とプロフィールに書かれていて、感銘を受けました。
動画が紹介されていたりして、膝の構造や靭帯の役割、手術の方法までよくわかりました。すばらしい。

(ページトップへ)

■手術16日後 (5/6)

退院後2回目のリハビリ通院。担当はngsmさん。

膝の曲げ角度の確認。135度まできています。順調です。
2.5週たった現在で、5週までには達して欲しいところまできています。
無理はしないでください。
段々と段階を経て治していきます。まずは普通に階段の乗り降りができる様に。
次にジョギング、ダッシュ、ジャンプ、左右へのステップの順序。
ジョギングは早ければ6週間で始められます。

片足立ちで踵上げ。手術した方の左足、片足で立って。
ふらつくと、「左手を挙げてやってみてください。」
おっ、安定した。
最後は片足でスクワットができる様になるところまでやります。
えっ、健康な足でも厳しい。。。

新メニュー
では手術した左足を一歩踏み出して、右足(膝)を思いっきり下げる。
左足スネは地面に垂直で、角度を変えない様に腰を下げる。体は垂直でなく前に倒す感じ。
ハムストリングのトレーニングになります。10回を1日に5セットやる様にしてください。これも無理はしない様に。

今日から必須なのはこの2つのメニュー。片足踵上げと、足を前後に開いて腰を下げる。

次回は8日後(5/14)に予約。

この新メニューのレンジ、効きます。翌日にすごい筋肉痛
左右やったら左右ともに筋肉痛。ハムストリング(腿の裏)からお尻にかけて。
しばらく筋肉痛を味わってなかったので、なんだか嬉しくなった。
普段使えていない筋肉があって、それを新たに鍛えられるんだなぁと。
3日後(5/10)には慣れて、全然痛くならなくなった。
さぁ、次はどんなメニューだろう。楽しみ。早く次のリハビリに進みたい。

(ページトップへ)

■手術24日後 (5/14)

退院後3回目のリハビリ通院。担当はngsmさん、前回と同じ。
新しいメニューはなんだろうと期待して通院。

まずは筋力測定。
手術していない足の約60%の筋力まできました。
(左右均等に筋トレして、良い方の足の筋力が伸びちゃってるので、パーセンテージだと思ったほど上がってない、、、)
でも60%までくればとても順調です。

次は裏側のハムストリングの測定。筋力伸びてますが前側ほど伸びてません。
ハムストリングを中心にトレーニングしていきましょう。

重りをつけてレッグカール。2kgでやって、そのあと1kg。
次はベッドを背にして立って、右足だけベッドに乗せる(足の甲を乗せる感じ)。
歩行器を頼りに左足で片足立ちしてかがむ。右手で左足の足首をタッチする。
これ、ほぼ片足でのスクワット。効く〜。
最終的にはベッドを使わず片足でやれるところまで頑張りましょう。

片足で立って踵上げ。足の小指側ではなく、親指に力がかかる様に。

はい、おしまい。期待していた新メニューは無し。前回と同じメニューを家でやること。
ん〜、新メニュー追加がなくてがっかり。地道に同じメニューをやろう。

リハビリの後に診察
膝を触診。はい、ぐらつきなくいいですね。しっかり固定されています。
ベッド上で足を伸ばす。膝の裏が左(手術した方)だけベッドにペタッとつかない。
柔らかくしていきましょう。

次は6/4(木)でいいですよ。
えっ、3週間後だ。そんなに空いていいんだ。順調だからかな。
松葉杖は要りません、と申告。それなら置いていってもいいですよと。
(もう階段も普通に上り下りできてます。)
よかったぁ〜。
無くてももうなんの不安もない。
痛み止めも止めます。了解です。

装具を調整。腫れがひいたので、しめつけるベルトが余ってしまう。なのでカットして短くする。
がっちり固定してもらいました。

保険請求
先生にお願いしておいた診断書を受け取りました(目安として2週間くださいといわれていた)。なので保険給付金を請求しました。
加入していたのは損保ジャパンひまわり生命の「終身医療保険ワハハ21」。
入院1日目から¥5,000、加えて手術の種類により¥5,000の10・20・40倍という内容。
前十字靭帯と半月板の手術、どの種類でしょう、、、
https://www.himawari-life.co.jp/customer/seikyu/operation/benefit/
出てました。残念、10倍。
10倍でも御の字ですが、20倍なら窓口で支払った額にちと足りないくらいだったのに。
(ちなみに窓口支払額は、健康保険組合で決められた所得区分に応じた自己負担限度額によります。https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151/)

痛み止めの思わぬ効用
痛み止めをやめた翌日(5/15)、なんだかトレーニングしているところがズーンと重い様な、痛い様な。筋肉痛も痛み止めで抑えられていたみたい。
リハビリや、筋トレは本当はもっと辛かったのかな、痛み止め飲んでると気持ちよく筋トレとリハビリできるんだなぁ、、、

今日、手術後初めてアルコール摂取!禁酒を解禁!
うんめぇ〜。



ファミペイアプリのクーポンでもらってあって、飲みたかったやつ。
不定期だけど、なんだか月に1回以上クーポンを貰えていると思う。
使った額も関係するのかな。すごいお得感。




(でも一本でぐっとこらえる。いつもならこれに続いて焼酎だが、我慢。腫れたらいやだし、気持ちよくなって膝をひねったりしたら目も当てられないし。)

利用した「寝巻きレンタル」の請求書が郵送で届いた。遅いなぁ。
入院は5泊6日だったので、6日分の請求かと思ったけど、寝巻きを着替えた4回分だけの請求だった(内訳の説明でそう書いてあった)。約¥4,000覚悟が、約¥2,600になって、とても儲けた気分。1日¥662(税別)の計算になる。
寝巻きとタオルは毎日交換、それと箱のティッシュ、歯磨き粉と歯ブラシセット、コップが付いてこの値段。あとボディーソープ、シャンプー/リンス(風呂にあったものを使っただけだけど)も。
毎日着替えられてこのお値段は、短期ならお得だと思います。
妻が洗濯物取りにきたら2回の電車賃で元取れちゃう。
ちなみに着替えた回数が宿泊数より1回少ないのは退院の日は普段着に着替えたためです。

(ページトップへ)

■手術35日後 (5/25)

保険請求 の査定結果到着と振り込み
損保ジャパンひまわり生命の「終身医療保険ワハハ21」。
入院1日目から¥5,000、加えて手術の種類により¥5,000の10・20・40倍という内容。
査定結果は前述の調査通り、前十字靭帯と半月板の手術は10倍でした。なので入院6日と合わせて、¥80,000。本日振り込みとのこと。申請書送付して10日で振り込みは早い!

リハビリ
続けてます。通院まで3週間空いて、なんだか単調になってきたけど。
朝起きて1リハ。会社で昼食後に1リハ。家に帰ってきて夕食後に1リハ。
(この3回目のリハビリをサボることが週に1、2回)。

KenComというアプリで、この1ヶ月間、体重を記録してました。
週単位で推移を見ていてあまり変化ないと思ってたけど、レンジを広げて1ヶ月で見たら、ちょっと感動!アップダウンあるけど体重が減少傾向にある(^^)

5/30、エアロバイクを解禁
10分ほど漕いでみた。なんの問題も無し!不安も無し。
6月から自宅から駅まで5分弱、自転車通勤を開始します!
(ちなみに2019.01にAmazonで¥12,800で購入した安いエアロバイク、
 1年経っても好調です。)

(ページトップへ)

■手術45日後 (6/4)

今日の診察では装具の30度角度制限が解除されて0度になる予定。
つまり膝を真っ直ぐ伸ばせる!
特に心配してなかったけど、順調ということで予定通り制限解除!
歩くのがほんと楽になった。もう、ほぼ自然に歩ける。
次の診察は2週間後。調子が良ければ、今度はジョギングの許可が出る!楽しみ。

診察につづけてリハビリ。
前回から3週間も経っているからそれなりに筋力が上がっているのではないかと期待。
え〜っ、全く変わらず。ほんと、1kgも強化されていない。
真面目に毎日リハビリしてたのに。。。

今回の担当はktdさん。
めげずに頑張りますよ。
新しいメニュー、もも裏を鍛える。
かるく膝を曲げて片足で立ち、もう一方は後ろに下げてかるく爪先をつける程度にする。
そして膝を曲げず反対の手で爪先を触って、ゆっくり戻す。
まあまあきますね(^^)。(次の日しっかり筋肉痛に)
もうひとメニュー追加。
片足で立ってくるぶしをタッチするスクワット。とうとう片足スクワットだ。
どれも1セット10回。1回3セットで、1日50回以上を目標。

ラグビーの試合をみながら30分エアロバイクを漕ぎました。
装具なしで。(翌日も膝は悪化せず。自転車漕ぎなら負荷も軽くOKですね。)
6/13、待ちに待ったスーパーラグビー(南半球のラグビーリーグ)が再開!
ハイランダーズ対チーフス。
ニュージーランドは新型コロナ感染者がゼロになり、観戦者あり試合!


(ページトップへ)

■手術59日後 (6/18)

今日はktdさんに過去に測定した筋力測定の結果を教えてもらった。
でも肝心の手術前の値が見つからないという。。。またそれは次回かな。
下の表の「右前」の「前」は、曲げた状態から蹴る様に伸ばす時の力。
同じく「右後」の「後」というのは曲げた状態からさらにお尻に踵を引きつける力。

4/30
5/14
6/4
今回
右前
71.6

72.2

70.5

73.1

左前
34.5 48.2% 45.0 62.3% 46.3 65.7% 53.6 73.3%
右後
35.5

38.8

40.8

42.0

左後
12.9 36.3% 18.0 46.4% 22.6 55.4% 30.3 72.1%
今回、前も後も手術してない右足と比べて70%を超えた
(一緒に筋トレするから、右足も筋力が上がってる。。。)

今日のリハビリの担当はngsmさん。
手術から約2ヶ月、ジョギングの許可が出ました!(^^)
ただ、試し試し走る様に!とのこと。
まず20%くらいの力で走る。で、同じ距離を歩いてみる。これを3セット。
合計で1km以内に抑えなさいと。

2日目は、時間を測ってくださいと。
3セットのうち2セット目、3セット目が1セット目と同じ速度が出ているかを確認。
もし極端に速度が落ちている様であれば、その場でジョギング中止。
何か問題が起きているサインなので。週末が楽しみだなぁ。

今日はリハビリの前に走りのチェックをしてくれるという。
具体的には膝下の横ぶれをチェックする
両方の足首に5百円玉大のセンサーをそれぞれ固定する。
加速度が見られるジャイロセンサーとのこと。
廊下をごく軽く走る。2回目は爪先だけで走る。さぁチェック。
タブレット端末で左右を比較する。
なるほど、手術をしていない右足の左右の振れに比べて手術をした左足の方が振れが大きい。この振れがなくなるようにリハビリで直していくという。
(センサーは半年前に導入したとのこと。以前は目で見て伝えなければならなかったけれど、とても伝えやすくなったとのこと。確かに。)

ではリハビリ。目的の筋力に達したので、もうリハビリでは筋トレはしません、自分で続けてくださいとのこと。
(良い足の70%を超えたので、あとは意識して階段を使う様にしたり、動き回ることを増やせば自然に筋肉が戻っていくそうです。)
先ほどチェックして確認した膝下のブレを直すリハビリへ。
大きく一歩前へ踏み出す。そして元に戻してきをつけ。
もう少し詳しく説明すると、手術してない方の足を前へ出す。後ろに残した手術した方の足は踵を直角に曲げたまま指を反らせて親指の付け根を地面につけてしっかり立つ感じ。そして元に戻すときは後ろ足にしっかり体重を載せる。
爪先をしっかり使える様にし、また、足首がぶらぶらしない様にするのがポイントとのこと。
これ、次の日にお尻の周りとかしっかり筋肉痛になっていた。また新しい体の部位を使っている(^^)

(ページトップへ)

■手術61日後 (6/20)

週末、待ちに待ったジョギングへ。半年ぶり!

Endomondo(エンドモンド)っていうアプリを使ってます。
1キロって言われたけど、2キロ走っちゃった。
公園に行って適当な周回コースを決める。走ってみたら1周約230m。
2割の速度って言われたけど分かんないので極力ゆっくり走る。1'30''ぐらいだった(キロ約6'30''だ、ちょうどいい感じかな)。そして同じ距離を歩く。
3回繰り返して1.3kmくらい。距離としてはちょうどいい感じ。
気持ちいい。どこも違和感なく、いい感じ。
もう少し走っちゃえ!
+700mで我慢。結局2km。約15分の運動。物足りないけど、帰ります。
明日、腫れたり異常がありません様に。

翌日(6/21)、異常なし。そしてまた約2kmの運動を実施。
ちょっと距離も時間も短すぎるけど、体を動かせるのっていいいな。

翌週(6/28)は1日だけ走りました。少し距離を伸ばして2.5km。
特に異常なし。
走りたいのを我慢してこれくらいの距離の運動を続けよう。

(ページトップへ)

■手術73日後 (7/2)

リハビリ。本日の担当はktdさん。
筋力測定、筋力ダウン。
走りはしたけど、筋トレはあまりしなかったからなぁ。如実に結果に現れるな。
また頑張ろう。

今日もリハビリメニューはほぼ同じ。
片足を前に大きく踏み出してしゃがみ込み、後ろ足を意識して元に戻る。手術した方の足を後ろ足にして、足首やふくらはぎがぶれない様に。
もう1種目は片足スクワット。手が地面に触れるくらい屈んで元に戻す。
さらにもう1種目、これは新しい。ベッドの上で膝立ちになって足首をおさえてもらい、前に倒れて壁に手をついて戻る。ハムストリングのトレーニング。壁は体から近めでいいけど、手はあまり伸ばさない、かつ手を使った反動で戻らない様にする。これきつい。最初から全力でやって、肉離れするかと思った。

はい、また2週間後。

(ページトップへ)

■手術87日後 (7/16)

装具がとれた!「装具はもう無しで良いです。ジョギングをするときや、今日はちょっと長く歩くので不安、と言うとき以外は装具を着けなくて良いです。」
ええっ、驚き。6ヶ月着けてなきゃいけないって言ってましたよね?
「個人差があります。長い人は6ヶ月着ける人もいます。順調に筋力が回復し、膝の曲がりもとても良いです。早かったですね。」
いや、早すぎますよ。つい先日も会社の人にいつまで着けてるの?と聞かれて、10月までって答えたばかり。少し気まずい。
「それなら着けててもいいですよ。」
いいえ、分かりました、明日から外します。嬉しい。

さぁリハビリ。本日の担当はngsmさん。早速装具なしで行います!
いつもの筋力測定後、「ランジ」。
今後はとにかくこれをやってくださいとのこと。 
20回を3セット。ひーひー言ってたら、3セット目は10回にしてくれた。
その後エアロバイク。メモリ6(重め)で15分。50回/分の回転速度で。
マジか。負荷はキツくないけど、暑い。困った。これじゃ汗だくだ。
着替えが必要だった。。。

2日後7/18(土)、ジョギング最長距離に挑戦
先生は違和感を感じたり走りが変に感じない限り走っていいと言う。じゃぁ5キロ、と決めて走り出す。気持ちいい。橋の上が景色もいいし、いい風吹いてて最高。調子いいので3キロ遠征して折り返し。戻ってきて6キロだけどまだまだいける感じ、7キロに変更。気持ちよかった。

翌日、膝がなんともないので、またジョギングへ。最近毎日雨が続くけど、昨日は晴れ間があってラッキー、今日も朝から晴れなのでラッキー。自分にブレーキをかけ、6キロまでにした。

次の日、しっかり筋肉痛。でも膝の違和感は無し。うぉ〜、治った。
そうそう、忘れちゃってたけど、手術前はこのくらい走ると次の日に膝が痛くて仕方なかったんだった。手術してよかったぁ

■手術122日(約4ヶ月)後、筋力80%まで改善。 (8/20)

診察。とても順調です。左右のバランスがいいことが重要なのです。
手術した方の左足の筋力が右足の筋力の70%まできています
(この直後のリハビリで測定すると80%に!)。
術後4ヶ月ですと、まだ50%程度の人もいるんです。
バランスがいいから長距離走れるんです。
どのくらい走りましたか?
「8/15(土)に10キロ走りました。」
そうですか、いいですね。
少し速度を上げ下げする様なこともしてみても大丈夫です。
やってみてください。

順調とお墨付きをもらってリハビリへ。

いつもの左足の可動域の確認の後、筋力測定へ。
上がってる!左足目標の60キロを優に超えた。右足比80%超え


4/30

5/14

6/4

6/18

7/2

7/16

7/30

8/20

右前

71.6

72.2

70.5

73.1

71.2

79.1

82.3

78.4

右後

35.5

38.8

40.8

42.0

43.7

43.4

39.6

45.0

左前

34.5

45.0

46.3

53.6

54.0

55.7

59.8

65.5

左後

12.9

18.0

22.6

30.3

28.8

31.6

34.9

36.1

前%

48.2%

62.3%

65.7%

73.3%

75.8%

70.4%

72.7%

83.5%

後%

36.3%

46.4%

55.4%

72.1%

65.9%

72.8%

88.1%

80.2%


グラフにすると、左足の筋力は右肩上がり。

対右足の筋力パーセントは、これもほぼ右肩上がり。
先週1週間夏休みで、かなりまじめにリハビリしたので、その結果がちゃんと出たのね。
うれしい。

さて、今日のリハビリメニューは?
家でエアロバイクを漕いでるんですよね?であればここではもうやりません。
これからはここ(病院)でやるのはリハビリというよりも、明日からやるリハビリ種目の確認になります。
・・・ということで前回は汗だくになるので着替えたが、今回からは着替えない。

ランジを卒業し、一本足のスクワットへ。
屈んで左足爪先を右手が触るまで屈伸する。

8/22(土)ジョギングへ。
今日も10キロ走る。これまでキロ7分のペースを保ってきたが、先生にペースアップの許可をもらったので徐々に上げる。
キロ平均6'22"、問題なくスピードアップできた(^^)

■手術150日後 (9/17)

次の診察は11/12。今まで1ヶ月おきの通いだったが初めて2ヶ月おきになった。
早歩きしたら、膝の手術したあたりが痛む様になったことを話した。
伸ばした時に関節がつきんと痛む。伸ばしきらない様にして歩くと大丈夫。
これは手術した時に埋め込んだ金属がその周りの靭帯と擦れて痛いのでしょう、とのこと。
その痛みは慣れるそう。手術した靭帯は問題ないので、あまり神経質にならずによく動かしてください、と言われた。

リハビリではその痛みに対して、ハムストリング(太腿の裏側)をよりトレーニングした方がよいのでは、とアドバイスをもらった。
一本足スクワットから、またランジに戻って、屈んだ時に前屈みになる様に行うタイプをすることになった。
いつも気になっている筋力測定だが、今回は変化なし、というか少しダウン。前回はかなり筋トレしてたので、あれを続けるか、あれ以上やらないとこれ以上の筋力アップは望めない様だ。つまり手術してない足(自分の場合利き足)の80%程度の筋力でストップ。
もうちょっと頑張りたいなぁ。

9/26(土) ジョギング。
徐々にスピードを上げて、今日は平均 5'34''/km まで上げられた
上はアプリ"Endmond"の表示画面。
今年1番の記録で、もちろん手術後1番の記録。
10km 走っても問題なし。

■手術187日後 (10/24) ダッシュして違和感

10/24(土)、10/25(日)二日連続でジョギング10キロ。そして気持ちよく走れたので2日目は最後に30mダッシュを7、8本。しかし翌日、膝に違和感が

装具はまだ外さずに走ったが、まだダッシュをするのは早かった模様。違和感が取れない。
膝がカクンと真っ直ぐよりさらに少し反る感じ。まずい。
後悔しても始まらない。

11/19(木)の受診で先生に相談。
大丈夫ですよ。強めにトレーニングして少し悪くなって、そしたらトレーニングを緩める。よくなったらまた強度をあげて、悪くなったらまた緩める、それの繰り返しです。ちょっと強めのトレーニングも必要です
これを聞いて少し安心。

受診の後はリハビリへ。担当の方に同じ説明をして、歩いてみてくださいと言われる。
「本当ですね、少しカクンカクンしています。
 ハムストリングが弱い方がこんな歩き方をすることがあります。」
とのこと。
この後、ハムストリングのトレーニング(リハビリ)を実施。
そしてまた歩いてみる。
あれ、普通に歩ける。
「そうですね、筋肉が張ることによりよくなったんだと思います。」
おー、治りそうだ。一安心。ダッシュをするんじゃなかったと、かなり悔やんでいたので、よくなることを確かめられて安心した。
「リハビリを続ければまた戻りますよ。」

しかしこの日のリハビリが少しキツく、腰に違和感が残ることに。そして、、、

■手術229日後 (12/5) ぎっくり腰

12/5(土)の夜、低い椅子に腰掛けていて歯を磨いていた。
そして立ち上がろうとしたところでものすごい激痛が左腰に走った。
「やばい!」と思わず叫んだ。
痛さは体の奥深い感じで、しだいにズーンと重くなった。
思わずゆっくりと床に寝そべってみた。なぜだかはわからないが体がその姿勢を求めていた。
こうすることにより、痛みが分散してどこかになくなるのでは、と思った気がする。
ダメだった。
めちゃくちゃ痛い。ぎっくり腰は生まれて初めての経験。

夜、とりあえず湿布して寝た。寝っ転がるにも痛いし、ちょっと動くのも痛い。
でも、眠ってしまえば朝まで眠れた。

翌朝12/6(日)、状況変わらず。湿布を交換。
1日安静にする。
夕方、歩いて1分の公園まで散歩。体を動かした方がいいのではないかと考えた。
思った以上に痛い。普通に歩けず、左足を引きずる様な歩き方になった。
すぐに引き揚げた。

ネットで調べたが、冷やせと言ったり、温めろと言ったり。動くなと言ったり、動かせと言ったり。サポーターがいいと言ったり、癖になるから付けない方がいいと言ったり。
自分で信じた方法をやるしかない。
丸1日経ったので、温めることにして風呂の湯によく浸かった。動かすことはせず、サポーターはつけないと決めて、買いには行かなかった。風呂上がりには家にあったバンテリンゲルを塗った。

そして翌日12/7(月)、まともに歩ける気がしない。会社を休む。
(近くにいい医者がないので、医者にかかることは断念。いつもの病院へ行くのには1時間かかる)
ところが、、、
午後になると急速に痛みが引いてきた感じ。

下記のサイトの「ぎっくり腰体操」をやってみる。
痛いけど、なんとか全部できた。
翌日は恐る恐る出勤。無事1日を過ごす。

12/13(日)、ジョギングへ。ゆっくりだけどできた。
椅子から立ち上がる時、ちっとも痛くない。
上記のぎっくり腰体操が効いたと思う。すごい。

■手術269日後  (受診&リハビリ、リハビリ終了)

今回の受診ではぎっくり腰になったことを伝えた。特に注意事項なし。
そんなこともあるとのこと。

診察後のリハビリにて、リハビリ終了を告げられる。
筋力もしっかりついたので良いでしょうとのこと。
いまいち終了の基準がはっきりしないけど、確かにここ何回かでのリハビリでは新しい指示もないし、あとは自分でやればいいかなと言う感じだったので了承した。もう少し腿(もも)の裏側の筋肉が付かないと終わらないのかなと思ってたけど、最近は伸び止まりしてるし。
で、最後の測定をしましょうと言うことになった。
今回の担当の方は初めての人だったけど、しっかり申し送りを聞いていて、今回は測り方を変えてみましょう、より正確に測れると思うやり方を考えてみました!という。結果がこれ。
うわっ、腿(もも)の前側は極端に上がった!下のグラフを見ると一目瞭然。変なの。
でも腿(もも)の後ろ、特に手術した方の左はむしろ下がっている。測る時にうまく力が伝わっている感じがしなかったし。まぁ、腿(もも)の後ろ側はトレーナーの足に反対側を引っ掛けて引っ張って測るので、この測定精度が限界なのでは。
腿(もも)の前の左右比を見るといい感じ、80%超えを維持。半年変わらない。
リハビリ終わりも納得でいいのでは。
腿(もも)の後ろは測定が不安定なので参考程度かな。

診察は続きます。次回も2ヶ月後。

■手術325日後  (診察)

今日から診察だけ。リハビリは無し。
いつも通り問診と、ベッドに仰向けになり、膝の動き、筋力の確認。問題無し。
次回の診察時にレントゲンを撮ることに。その結果次第で靭帯を止めている金具を抜くとのこと。入院は最短2日必要。1年経過で、順調とのこと。 

(ページトップへ)

■手術388日後  (診察 2021/5/13)


予定通りレントゲンを撮り、金具を抜く手術が可能かを確認。問題なし!
金具を抜いて心配は何もないのか?一応先生に聞いたところ、次のことを教えてくれた。
・上下、固定のために入れた金具のうち、抜くのは下だけ。
・下は実は金具の他にも骨と一体化するくさびの様なものも打ち込んでいるとのこと。
  レントゲン写真を見ながら、このあたりになんとなく見えますかね、と金具の少し上のあたりを指さす。すでに骨と一体化していて容易にはわからない。ということで抜いても心配は何もないとのこと。(初めて聞いた話)
・手術の際に内視鏡を入れて、靭帯の状況も改めて確認するとのこと。
・上の金具は体内に置きっぱなしにする。取るためにはかなり腿を切らないといけないので、それはしないとのこと。

納得して早速手術の日取りを決める。急がないでいつでもいいと言われたが、約1ヶ月後に手術をお願いした。手術後は2週間くらい運動できなくなるとのこと。

(ページトップへ)


■手術417日後  (抜釘手術 2021/6/11)

コロナ禍のため、前日6/10にPCR検査を実施。陰性。
しかし子供の学校で陽性者が出て、子供が自宅待機になっているため、さらにCT検査が追加された。PCR検査で陰性でも、無症状で感染しているリスクがあるため、万全を期すとのこと。自分以外の人もこれくらい厳重にチェックしてから入院しているんだと、安心。

6/11手術当日、10:30にCT検査。
検査結果が出るのに1時間以上かかったが、問題なし。
12:00入院。
午後14時過ぎに手術。
全身麻酔。メガネは外させられるので、コンタクトレンズを着けていったが、これも外さなければならなかった。残念。今回は尿管挿入なし、嬉しい!

今回は不織布マスクをしたまま麻酔へ。口から吸引するタイプで、薬が出ます、ちょっと目眩がして気持ち悪いかも、と話されたことは覚えているけど、その後の記憶は無し。

麻酔が覚める。終わりましたよ、と複数の方の声。朦朧としている。
テレビ会議をしている様な小さなウインドウがたくさん目の前に現れて、その中にぽつぽつと看護師さんたちがいる感じ。変な感じ。この時の覚えている会話は、
「痛いですか?」「痛いです!」「じゃぁ痛み止めしましょうね。」
「夕ご飯は食べられそうですか?」「食べます。」「ほんとに?」「食べます。」
、、、朦朧としていたので、やりとりは不確か。
いっときに話されたのか、時間をおいて話されたのかも覚えていない。

金具を抜いただけで、こんなに痛いのか?という痛さ。
足を自由に動かせない。
今日1日は車椅子、というのも納得。こんなんで明日帰れるのか?という痛さ。

この日は朦朧としていたためだと思うが、先生からの説明はなし。妻に先生から電話で説明がされていたので、その内容によると、金具を抜いただけでなく、内視鏡で確認した結果、半月板がささくれていたのでそれも整えたとのこと。それでこんなに痛いのかな?

ポンとモクネジの様な物が渡される。これですよ、取ったのは。
思ったより長い(^^;; 取り除いて良かったと思った。

19:30 延食と書かれた紙の載った夕食が運ばれてくる。
朦朧としながらも「食べる」と答えてよかった。そのとき以降、食事について聞かれないので、あの時食べると言わなかったら今日は朝から1度も食事ができなかったかもしれない。
食事を堪能。

22:00消灯。夜に一度トイレに起きたが、痛みはなく、寝られた。

6:00起床、痛みは薄れたけど、膝は自由に動かないし本当に帰れるのか不安。
でも点滴も外され、着々と退院準備が進んでいく。
歩ける自信はないが、歩いていいと言うので歩いてトイレへ。
ほー、確かに歩ける。違和感はあるけど、耐えられない痛みもない。

8:00回診。包帯を取って傷口を確認して絆創膏を貼る。今日も説明は無し。10日後の通院時に詳しい説明があるでしょうとのこと。
金具を抜いた傷が1つと、内視鏡を差し込んだと思われる傷が2つ。
はい、おしまい。防水の薄い幕が絆創膏の上に貼られ、包帯は無し。
9:00過ぎ、予定通り退院!

膝が曲がらず不自由な感じで歩く。
駅の階段、上りはゆっくりなら問題なし。
下りは痛い。膝が曲がらない。無理をして降りる。無理ができる。
徐々に良くなるんだろうな。
あとは時が経つのを待つだけ。

6/22、術後11日後に通院して診察。
特に問題なし。
次は2ヶ月後でいいとのこと。

7/10、抜釘手術後約1ヶ月で初ランニングを実施。
いきなり8.5km走ったけど問題なし。
ペースは抑えてキロ6分半。
この日から毎週ジョギングを再開。

■手術507日(約1年5ヶ月)後  (卒業 2021/9/9)

とうとうこの日が来ました。通院終了、卒業
まだ手術した左足の方が右足に比べて細いけど、それはトレーニングを続けるしかないとのこと。

普通に走れるようになったし、本当に手術して良かったと思う。
手術しなかったら今も痛みを抱えて悩んでいたんだろうなぁ。

#膝の痛み #正座できない #膝がゆるい #さいわい鶴見病院 #スポーツ整形 #膝専門 #ACL再建術 #前十字靭帯再建術 #STG法 #前十字靭帯損傷 #半月板損傷

コメント

このブログの人気の投稿

洗面所の水漏れを自分で直しました

iPhoneのApple下取りでトラブル。

小学校高学年の子供にMTB(マウンテンバイク)を買ってあげたい場合